メインコンテンツに移動

ノキア、NTTドコモと共同でエネルギー効率に優れたマルチサプライヤーO-RAN 5Gネットワークを展開

プレスリリース

ノキア、NTTドコモと共同でエネルギー効率に優れたマルチサプライヤーO-RAN 5Gネットワークを展開

  • Open RANに準拠したノキアの高性能AirScaleポートフォリオをNTTドコモの商用マルチベンダーネットワークに展開し、サードパーティの無線サプライヤーの製品と統合
  • ノキアのエネルギー効率に優れたAirScaleポートフォリオで、NTTドコモの持続可能性に対する目標をサポート
  • 今回の展開により、ノキアのO-RAN CU/DUの成熟度とパフォーマンスが強調され、5Gネットワークの構築で携帯電話事業者により多くの選択肢を提供できるanyRANのアプローチによって、ノキアの業界における優位性があらためて認識される
  • 両社はオープンで相互運用可能なネットワークの構築に引き続き取り組む

 

2023年11月20日

エスポー(フィンランド) – ノキア(本社:フィンランド エスポー)は本日、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、以下ドコモ)が、Open RAN(O-RAN)に準拠したノキアの5G AirScaleベースバンドソリューション(CU(Centralized Unit)およびDU(Distributed Unit)ソフトウェアを含む)を全国の商用ネットワークに展開することを発表しました。ノキアの大容量で高性能なソリューションにより、ドコモはマルチサプライヤー戦略を推進し、他のサプライヤーのO-RU(Radio Unit)と組み合わせることができます。低消費電力でエネルギー効率の高いノキアのAirScaleポートフォリオは、持続可能性に対して大きなメリットがあり、総所有コストの削減を推し進めるのにも役立ちます。

 

ノキアは、O-RANに完全に準拠した5G AirScaleベースバンドソリューションをドコモの商用ネットワークに展開します。また、ReefSharkに最新のシステムオンチップ技術を搭載した当社のエネルギー効率の高いソリューションは、環境への負荷が小さく電力消費量が少ないため、持続可能性に対するメリットがあり、運用コストが削減されます。ノキアとドコモは長期にわたりオープンネットワークに取り組んできました。5G時代の企業とユーザーの需要の要件を満たすオープンで相互運用可能で応答性の高いネットワークを構築するというO-RANアライアンスの目標を前進させるために多額の投資を行ってきました。

 

ノキアとドコモの関係は長く、ノキアは3GネットワークのRANプロバイダーとしてドコモと提携し、ドコモによるマルチサプライヤーの4G戦略の確立をサポートしてきました。O-RANに準拠した5Gネットワークの展開により、ドコモとの戦略的協業とパートナーシップがあらたなレベルへと強化されます。ドコモは、Open RANの商用化に向けて、通信事業者のOpen RAN導入をグローバルにサポートしていきます。

 

今回のドコモとのパートナーシップは、業界パートナーのエコシステムとともに将来に備えた無線アクセスネットワークを構築し、協業の優位性を引き出すことを目指すNokia anyRANアプローチの好例です。Nokia anyRANは、携帯事業者や企業が、専用のハイブリッド環境やCloud RAN環境と一般的なソフトウェアを組み合わせたネットワークをより柔軟に構築できるように設計されています。Open RANでは、ノキアは高性能なRANソフトウェア上に必要となるオープン・フロントホール機能を開発しています。これにより、専用RANと共存でき、機能のパフォーマンスが同等に保たれます。ノキアのベースバンドソリューションにより、ノキアとサードパーティの両方の無線装置を組み合わせることができます。携帯事業者にとっては、ハイブリッド、クラウドRAN、O-RANの導入に向けてスムーズに進化することができます。

 

ドコモの無線アクセスデザイン部 RAN技術推進室の室長である増田 昌史氏は次のように述べています。「ノキアのO-RANに準拠したAirScale 5Gベースバンドソリューションは非常に競争力があり、ドコモの5G商用ネットワーク上のあらゆるO-RUと接続できます。高性能で低消費電力のソリューションが、運用コストを削減し、持続可能性な社会の目標達成を下支えすることになるでしょう。私たちは、よりオープンなネットワークに向けて共に歩んできたノキアと、引き続き協業できることを非常に喜ばしく思っています。」

 

ノキアのモバイルネットワーク事業本部RANプロダクトマネジメント事業の統括責任者であるマーク・アトキンソンは次のように述べています。「ノキアはOpen RANに全面的に取り組んでおり、お客様のOpen RANの目標達成に向けサポートしています。そして、業界をリードするノキアの無線アクセスポートフォリオが、他のサプライヤーの製品とシームレスに統合および相互運用できるようにするための措置を講じています。ノキアのOpen RANソリューションは、パートナーのエコシステムとともに、他のRANサプライヤーよりも多くの選択肢と高いパフォーマンスをお客様に提供しています。ノキアは、長期にわたるパートナーであるドコモ様と引き続き協業し、オープンなネットワークを提供するという目標達成に向けてお手伝いできることを大変光栄に思っています。」

 

資料

ウェブサイト:Nokia AirScale Cloud RAN

ウェブサイト:Nokia anyRAN

ウェブサイト:Nokia AirScale Baseband  

ホワイトペーパー:Cloud RAN: A Guide to Acceleration Options

エグゼクティブ・サマリー:Nokia Cloud RAN and Open RAN Solution Roadmap

ブログ:In-Line architecture: bringing efficiency and performance to Cloud RAN

ブログ:The collaborative advantage: Nokia and partners delivering best-in-class Cloud RAN solutions

 

ノキアについて

私たちは、世界が共に行動するためのテクノロジーを創造します。

 

B2Bのテクノロジーイノベーションのリーダーとして、モバイルネットワーク、固定ネットワーク、クラウドネットワークの分野にわたってノキアの製品やサービスを活用することで、知覚、思考、行動するネットワークを切り拓いていきます。さらに、数々の受賞歴のあるノキアベル研究所による長期的な研究や知的財産によって新たな価値を創り出します。

 

世界各国の通信事業者、企業、パートナーは、安全で信頼性が高く、持続可能なネットワークを提供しているノキアに信頼を寄せ、ノキアとともに未来のデジタルサービスとアプリケーションを開発しています。

 

メディアに関するお問い合わせ:

ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社

カスタマー・エクスペリエンス・マーケティング

小美濃 貴行

TEL: 03-6758-8888(代表)

 

ソーシャルメディアでフォローしてください

LinkedIn X(旧Twitter) Instagram Facebook YouTube